記憶の中だけでも、今の暑さと子供時代の暑さは全然違うと思っているのに、
いまだに小学校にエアコンないところもあるとか驚きました。
(子供だけではなく、先生たちも倒れちゃいますよね)
とりあえず、
いま60代のオジサマ、オバサマが鎮座する世界では
「子供のころはエアコンなくても平気だった」
という方がまだまだいらして、
エアコン一つ取りつけるにも大変なようです。
もう、気象庁がこうおっしゃってます。
「昔に比べて平均気温が上がっている」
ねとらぼ 記事より
熱中症は
朝まで元気だった人の大切な命をあっさりと持っていってしまいます。
アスファルトに近い位置にいる、
ペットはもちろん、
子供などは
気温30度を超えた段階で外に出さないくらいの注意が必要です。
もう、
昭和の時代と違いアスファルトが多く、
町全体がヒートアイランドなんですからね、
生きていなけりゃ、
アンチエイジングなんて意味ないし!
とりあえず、
今の子供には
アンチエイジングを考える年齢まで生きてほしい。
あ、
でも、
ふと思ったのですが、
地方出身でバイトで学費を稼ぎつつ、
大学に行っている一人暮らしの人とかって、
どうしているのだろう・・・。
エアコンの電気代節約とかしてないよね・・・
大学でエアコン補助金とか
本気で考えないといけない時代が来てしまったのかもしれない。
↓↓↓夏の美白系はこれしか使えてません↓↓↓


